2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第二十五夜 MANNOCHMORE NATURAL CASK STRENGTH18y

不気味な暖かさが続く東京の夜。 何かおこるのかなと思ったら明日津波が来るそうです。 今のうちに飲んでおくしかない、、とわけのわからない決意を胸にして八重洲に向かいます。本日はマノックモア。18年に手を伸ばします。 この蒸留所、実はグレンロッシ…

第二十四夜 CORCOR 赤ラベル

今日は待ち合わせがあった為、八重洲ではなく渋谷で。しかもラム。ウィスキーじゃありません。 ただウィスキーに相通じるおいしさがあったのでカウントすることにしました。この会社、非常に新しい会社。沖縄電力の社内ベンチャーでできた会社なんだとかで、…

第二十三夜 ARRAN 10y

寒空の下、月末にむけて仕事は徐々にヒートアップ。 滑り込むようにして八重洲に向かいます。本日はアラン。 比較的新しい蒸留所みたいですね。香りは熟しきった林檎。 食べるとみそになってて(方言?)いまいちだけど、 香りは最高に芳醇という感じの林檎…

第二十二夜 THE BALVENIE SINGLE BARREL15y

夢の様に過ぎ去ったWHISKY MAGAZINE LIVE2010から一夜。 少し落ち着いて八重洲地下街を歩きます。すると普段はあまり見ない外国人客が。 ウィスキーを物色しているようですが、手に銀座香十の紙袋が。。こやつできる。。。さて国際交流はさておいて今日はバ…

第二十一夜 GLENKINCHIE 12y

実は背中にほっかいろ。27歳、男性、山形出身ですが寒がりです。 少しあったまりに今日もまた八重洲へ。本日はグレンキンチーの12年。 香りは甘く華やか。アレクサンドリアマスカットと赤く熟したりんごのような感じでしょうか。 蜜の入った甘い林檎の香り…

第二十夜 ブルイックラディ バルデスピノカスク

週末までの遥かな道のりにめまいを覚えつつも、 八重洲を目指し歩きます。今日はブルイックラディですが、少し普通のやつとは毛色が違うもののようです。 キングズバリー社のボトリングで、バルデスピノ社のシェリー樽を使って熟成させているとか。 バルデス…

第十九夜 Dalwhinnie 15y

バレンタインの喧騒も消え、少し静かな八重洲。 グランスタを通るとき、なんかみたことのあるラベルと思ったら山形県酒造共同組合様 が出展中。故郷の日本酒に後ろ髪を引かれながらも、ここはウィスキーを貫きます。本日はダルウィニー。ゲール語で落ち合う…

第十八夜 GLEN ELGIN 12y

土曜出勤で心と体が冷えてしまいました。 チョコレートを買い求める乙女の熱気にまけずグランスタをつき抜け、八重洲を目指します。今日はグレンエルギン。 WHITE HORSEの主要な構成要素となるモルトとのこと。香りはマスカットやレモンの様な軽くて爽やかな…

第十七夜 TULLIBARDINE SINGLE CASK 1976

建国記念日。降ってわいたような休日を前に足取りも軽く八重洲へ向かいます。今日はタリバーディン。1970年代蒸留の長期熟成ものを奮発。香はネーブルの様なはっきりしたオレンジの香です。枇杷のような深い甘みを含んだ香もある気がします。舌触りは含…

第十六夜 THREE WOOD AUCHENTOSHAN

最初の印象と話してからの印象が違う人って結構いますが、それはウィスキーも同じなんですね。 今日はオーヘントッシャンのTHREE WOOD。三つの木? これは熟成に利用した三種類の樽のことです。 一つバーボン樽で10年以上、二つオロロソ(辛口)シェリー樽…

第十五夜 GLENMORANGIE MADEIRA FINISH

自宅にてミニボトル、今日はマデイラ(酒精強化ワイン)の樽で熟成させたグレンモーレンジです。 ウッドフィニッシュものというくくりで同じグレンモーレンジには他にもポート、シェリーの樽で熟成させたものがでているようです。香りがすごく良い。果実系の…

第十四夜 Cooper's choice Glenrothes 1990 17y

週末、”食堂かたつむり”を観にいってきました。 イチジクの香りにうっとりする柴崎コウが妙にかわいかった。私もウィスキーの香りにうっとりしに八重洲へ。本日はグレンロセス。オフィシャルのやつは丸っこい瓶ですが、今日のはVintage malt社のCOOPER'S CHO…

第十三夜 TORMORE 12y

本日二本目。 一日二本は今回が初の試みです。なんか林檎の様な果実香に木の香りが混じる。 これは林檎と一緒に枝の部分を口に含んでしまったときの感じに似ています。 あとはイランイランのような甘い香がします。味はねっとりした甘さ、かすかに桃の様。 …

第十二夜 KNOCKANDO SLOW MATURED

さて待ちに待った週末。用事を終えて、天気も良好。 昼から地下街へ赴きます。香りは甘いバニラかキャラメルの感じですが、青林檎のような爽やかな果実の要素も。オレンジといわれることが多いようですが、個人的には林檎の果汁を彷彿とさせる甘酸っぱい香り…

第十一夜 Aberlour 10y

東京は雪です。 実は雪があったほうが冬らしくて落ち着く山形県民です。本日はAberlour 10y。フルーティではあるけれど、単純に瑞々しいだけではないです。もっと濃縮された重さがある香り。 葡萄ではなくこの香りは思うに、干し葡萄。最初の味はじわっとし…

第十夜 Glenfarclas 21y

月末も一段落して、ほっとして東京駅で途中下車。 お小遣いもでてほくほくとした気分で八重洲に向かいました。本日はグレンファークラス。色々ありましたが21年。 しっかり熟成させたものを選びました。グラスに鼻先を近づけた瞬間からふわっと良い香り。値…

第九夜 PORT ELLEN 1982 Berry’s own selection

さて大雪の警報などあってか、八重洲のサラリーマンの方々はいち早く我が家へという感じ。そこを一人逆行してまたローズ通りに向かう私です。本日はポートエレン。実はこの蒸留所は1983年に稼動を停止しています。この82年でも最後の方の蒸留。勢い値段が張…

第八夜 YAMAZAKI 10y

今回は試飲ではなくガチで呑みに行きました。 というか、立ち飲み屋だったので置いてるウィスキーがこれ一本だったという話です。サントリーの山崎蒸留所。 いろんな樽を使って熟成させたのを混ぜているんですね。 関西のほうだけど一度は行って見てみたいも…