第二十四夜 CORCOR 赤ラベル

今日は待ち合わせがあった為、八重洲ではなく渋谷で。

しかもラム。ウィスキーじゃありません。
ただウィスキーに相通じるおいしさがあったのでカウントすることにしました。

この会社、非常に新しい会社。沖縄電力社内ベンチャーでできた会社なんだとかで、社長はすごく若い女性の方。

無着色、無添加のサトウキビ100パーセント。
香りは蜜っぽい香りがヅンヅンと鼻に。
加えて少しハーブ系のアクセントを感じます。なんだろう。

味わいはさすがサトウキビという感じの力のこもった甘さです。
その反面ですっと飲めてしまう滑らかさもあるので甘さが気にならずするするのめてしまう。

熟成は3年ということだったこともあり、スピリッツ本来の味と香りがそのままにでています。WHISKY LIVEのセミナーで飲んだニュースピリッツもこんな感じだった。そして、熟成された今後が非常に楽しみ。更にいえば、そのラム樽を使ったウィスキーはきっと、おいしい。久しぶりに日本の未来に明るい兆しを感じたひと時でした。

後味もしっかりサトウキビの風味が胸いっぱいにのこります。
めずらしくお店で飲んでいたのですが、当日は2月とは思えない暖かさで、なんと窓を開けてる。東北ではありえない話です。
やわらかい夜の風が吹き込んでくる中、時間をかけて一杯。

一足早いラムと春の夜を楽しめました。満足。